アドバンス&リフレッシュコース


臨床への手技習得を目指します。過去に受講された方も技術の再習得のために受講することをお薦め致します。

日 時: 2025年9月20日(土)9:00~17:30
2025年9月21日(日)9:00~16:30
内 容: 基本技術の確認および特に臨床場面での手技、応用技術について講習致します。
講 師: 西脇 雅 先生(訪問看護ステーションやすらぎ 理学療法士)
日本肺理学療法研究会インストラクター・岐阜県内部障害リハビリテーション研究会スタッフ
受講資格:
  1. 2025年度ベーシックコース 申込者
  2. 日本理学療法士協会現職者講習会:肺理学療法の実際(長野県)受講済者(※修了証の提示必要)
  3. 日本肺理学療法研究会主催技術講習会受講済者(※修了証の提示必要)
  4. 2024年以前に当研究会主催呼吸介助手技技術講習会ベーシックコース・アドバンス&リフレッシュコース受講済者(※修了証の提示必要)
  5. 岐阜県看護協会 在宅医療看護人材育成研修(呼吸介助手技実技講習会)受講済者(※修了証の提示必要)
会 場: 平成医療短期大学 B館 1階(岐阜市黒野180)
定 員: 24名(定員になり次第閉め切ります)
受講料: 12,000円
締め切り: 2025年9月8日(月) または 定員(24名)に達し次第
問い合わせ先: 平成医療短期大学リハビリテーション学科理学療法専攻
河合研究室内 岐阜県内部障害リハビリテーション研究会
058-234-2440 発信音後に527
(月~木 8:30~17:00)
【呼吸介助手技技術講習会 キャンセルに伴う返金ポリシー】
原則、当会が指定したキャンセル受付日以降のキャンセルに伴う返金はしない。
ただし、下記に該当する場合は、主催者の判断により返金が認められる場合があるので、主催者へ問い合わせる。
①天災や悪天候、交通機関の事故による交通遮断による場合
②主催者側の都合により講習会の中止をする場合
③参加者本人の体調不良(発熱、咳、咽頭痛等)による場合
返金額について
上記①②については全額返金、③については下記のとおりとする。

・開催日当日のキャンセルならびに欠席・・・受講費の全額を頂きます。

・開催3日前以降前日までのキャンセル・・・受講費の50%から振込手数料(実費)を引いた額を返金

・開催4日前までのキャンセル・・・受講費から振込手数料(実費)を引いた額を返金

※講習会初日の前日を1日前と数える。

※こちらの講習会は「3学会合同呼吸療法認定士制度 認定講習会」ではありません。

    氏名(必須)

    メールアドレス (必須)

    パソコンで添付ファイル(word文書)が受信可能なメールアドレスを入力してください。
    ※携帯電話のアドレス(docomo、softbank、ez-webなど)を入力されますと、お申し込み後の案内メールが受け取れませんのでご注意ください。

    該当する受講資格の番号(上記参照)をお選びください (必須)

     ※受講年度をご入力ください (必須)

     西暦年度

    職種(必須)

     ※「その他」を選んだ方は、以下に職種名をご入力ください。

    経験年数(必須)

    施設名(必須)

    所属部署名

    郵便番号(必須)

    施設住所(必須)

    施設電話番号(必須)

    施設FAX番号

    緊急連絡先(必須)

    ※休日または夜間に連絡可能な連絡先(携帯電話など)

    【注意事項】
    ※メールフォーム送信後、1週間を過ぎても返信がない場合は、お電話でお問い合わせください。
    ※セキュリティの都合により、迷惑メールに振り分けられている可能性もありますので、ご確認ください。
    ※男女混合グループで、お互いの胸郭に触れて実技練習を行います。ご了承のうえお申し込みください。

    【お問い合わせ先】
    電話番号:058-234-2440 発信音後に 527 
    平成医療短期大学リハビリテーション学科理学療法専攻河合研究室内 岐阜県内部障害リハビリテーション研究会(月~木 8:30~17:00)

    【送信前にご確認ください】
    パソコンで添付ファイル(word文書)が受信可能なメールアドレスを入力してください。
    ※携帯電話のアドレス(docomo、softbank、ez-webなど)を入力されますと、お申し込み後の案内メールが受け取れませんのでご注意ください。
    ※申込確認メールをk.kawai@heisei-iryou.ac.jpから送信しますので、受信できるよう設定してください。